- Home
- 英語を美しく話したい
- 英語圏に住んでたら自動的に英語が話せるようになるっていうのは大間違い
英語圏に住んでたら自動的に英語が話せるようになるっていうのは大間違い
- 2015/2/21
- 英語を美しく話したい

留学するとどれくらい英語を話せるようになれるのでしょうか。英語が本当に話せるようになりたいなら、「努力」は絶対必要!住んでたら「自動的に」話せる、っていうのは大間違いです!
わたし、つい最近まで留学したら自動的に英語が話せるようになれると思ってました。。。その場所に住めばその国で使われてる言葉が「自動的に」話せるようになると思ってたんです。。。そんなわけありませんよね。
語学マスターにはやっぱり努力が必要です。大人になってがっつり英語を勉強してみて思いましたが、語学って暗記が第一です。私が中高生の時は暗記は普通の事でしたが、最近は「暗記学習」という言葉自体が敬遠されますよね。
でも語学学習にはやっぱり暗記が必要です。文法ルールや、単語をたーくさん覚えて覚えて覚えまくる事が必要です。これには私も苦労しました!大人になってから何かを覚えるのって難しいんですね。
若い頃って割とすらすら暗記できたけど、年をとってからの暗記はなかなかキツいわ~。だって冷蔵庫空けた瞬間、何を取るために空けたのか忘れてしまうことなんてしょっちゅう。新しいカードの暗証番号4桁ですら覚えられない!
でもね、何回もやってたらちゃんと覚えられるんです!繰り返しが大事!通っていた先生のアドバイスによると、記憶は水と同じ。フタをしないと「蒸発」すると。水が記憶でフタが復習。ふーん、なるほど。
復習はその日のうちにベッドに入ってからでもいいから、とにかく10分だけ今日やったことを見直しなさい、と。え、10分でいいの?じゃあできる。と、言われた通りにやってみました!
そしたらド初級クラスから上級クラスにまで行って、ちゃんと卒業し、今も英語を使ってアメ人と一緒に仕事できるまでになりましたよー。といってもまだまだ私の英語はダメですが。
コツは「暗記して出す(使う)」「暗記して出す(使う)」の繰り返しですね。日本にいると英語を使わなくてもいいから「暗記」でストップするんです。でもせっかく英語圏にいるのだから「出す」までやりましょう。
覚えたことを色んなところで出してみて、通じなかったら別の言い方を使ってみる。これが私には大きな勉強になりました。「これでバッチリ」と思っていた使い方も全然通じなかったり、イケてない言い方だったり。
実際に自分の習った英語を英語人相手に使ってみましょう。そうすると、どの言い方だったら一番すんなりコミュニケーションがうまくいくのかがわかります。これは大きな勉強ですよ。
まさにこれが英語上達してる瞬間です。続けるという努力は本当に必要だと知りました。この年になって。この努力をしなかったらハワイに住んでても、いつまーでも英語が話せなかったと思います。
実際、私の周りにもハワイに住みたいだけが目標の人は全然英語が話せないです。それが悪いのではありません。だって、みんなそれぞれ違う目的でハワイに来てるんだから英語が目的じゃない人はそれで全然いいと思います。