- Home
- 英語を美しく話したい
- ドラマだけを教材として英語をマスターするのは絶対にムリです。
ドラマだけを教材として英語をマスターするのは絶対にムリです。
- 2014/12/23
- 英語を美しく話したい

英語を効果的に学ぶうえで、よく聞くのが海外ドラマを見る、という方法です。
実は、これはある程度英語の知識が無いと全く効果がありません。
私が留学した当時、海外ドラマといえば「ビバリーヒルズ青春白書」や「フレンズ」。
友達はみんな見てたけど、なんだか私はあまり興味なかったです。。。
ハワイに来て私がハマったのは、
2000年初期ごろに日本でも流行った「アリーマイラブ (Ally McBeal)」。
姉がDVDを日本から送ってきてくれ、
なーんとなく見始めたドラマですが、すっかりハマっちゃいました。
30代の弁護士、アリーの恋愛事情を描くドラマ。
毎回、彼女が担当する案件がとてもユニークで面白く、
法廷ドラマとしても楽しめます。
法廷ドラマというとシリアスな感じがしますが、
30代、40代女性視聴者が楽しめるわかりやすい内容です。
笑いあり、涙ありのおススメドラマです!
アリーは元カレをいつまでもずるずると引きずりつつも、
新しい恋愛に向けて前に進もうとするのですが、これがなかなかうまくいかず、
見ていて気の毒というか、切実というか。。。
これを見ていた時の私はまだシングル。
「いつか結婚できるのかなー。
ハワイに思い切って来たけど何も起こらないまま日本に帰るのかなー。」
という漠然とした不安があったので、出会い、結婚、出産、
家庭を持つ事にただただ憧れるアリーを見てると、
自分の事を見てるような気分になったものです。
ただ違うな、と思ったのはキャリア。
アリーはこれからずっと独り身だったとしても、
弁護士というプロフェッショナルな職業についている。
私は、貯金を全部はたいて日本の生活、仕事を捨ててハワイに来た。
そう、ハワイに来た私は
「もう何も失うものは無い」
状態だったんです。
じゃあ、これから何を得ようかと思ったとき、それが英語だったんですね。
ちょうどこのドラマが大好きで何回も何回も見てたので、
ある日、英語音声で見てみると、話の内容を知ってるので割と耳にすんなりと入ってくるんですよね。
そのうち学校で習ったフレーズや表現も聞き取れるようになって、
ますます英語学習が楽しくなりました。
「あ、今の表現、この前先生に教えてもらったやつだ!
なるほど、こういうふうに使うのかー」
みたいな。
セリフも自然に丸覚えしてしまい、
これを自分が実際に英語を話す時、そのまま使ったりするうちに自分の英語力も伸びたと思います。
こうやって、自分が好きな海外ドラマを一つ見つけ、
まずは日本語で見る、その後英語で何回も見るようにしていると、
面白いように理解ができます。
ただ、こうやってドラマだけを教材として英語をマスターするのは絶対にムリです!
基本は自分でしっかりと勉強し、
ベースを作ってから(文法や語彙)でないとこの方法は行えません。
ベース構築は本当に大切。
ベースがないと知識はその上に乗っていきません。
逆に言うとベースがあれば、さくさくその上に新しい知識は乗っていきます!
今は時間を見つけて「Sex & the City」を見ながらこの方法で勉強しています。
40過ぎても何歳でも英語の勉強はできるのです!!
覚えるのに多少時間がかかるけど(汗)、続ける事が大切なの!
次の記事を書きました。
[ドラマ教材 →]英会話をマスターしたければ、まずはリーディングとライティング