留学に失敗したくない!ハワイ留学を例にした学校を選ぶ5つのポイント
- 2014/12/5
- ハワイへ留学したい

ハワイ留学の学校選び、絶対失敗したくないですよね?あくせく働いて必死で貯めたお金、ムダにしたくないですよね?
では、どうやって学校を選ぶか?
私が最終的に選んだ学校、セントラルパシフィックカレッジの経験を元に、勝手にアドバイスさせてくださーい。
ハワイ留学において学校を選ぶ5つのポイント
1.値段
ハワイの場合、よく調べると値段の幅が広いです。グローバルビレッジのように高すぎるのはもちろんNG。アカデミアラングエイジスクールのように安すぎるのも怖いですね。。。安さだけを勝負にしてる感じで内容が充実してなさそう。。。
一番高い学校、一番安い学校を省いて、真ん中あたりの学校を選ぶのがおススメです。
2.ロケーション
私の場合、ワイキキのど真ん中は絶対NG!あんな観光気分満開の雰囲気で勉強する気になれない!遊ぶ時はOKだけど、勉強しに観光地のど真ん中に行くのは、勉強モードになってる気持ちを乱す!笑
3.先生の質
アメリカ人であるという理由だけで先生を雇う学校もあるらしい。。。英語を話せる=教えることができる、は違います!軽いノリで先生だけがペラペラおしゃべりして授業が終わり、何も勉強にならなかった、ということだけは絶対に避けましょう。
入学前に先生にどういった経験や資格があるのかしっかり聞いてみましょう。
4.生徒の質
先生の質と同じくらい大事なのが生徒の質。同じクラスで学ぶクラスメートにやる気がない場合、自分のモチベーションも下がります。実際遊ぶことばっかり考えている生徒はたくさんいます!そういった生徒が少ない学校を選びましょう。
セントラルパシフィックカレッジは、ちょうど私と同じ年ぐらいの人が多く、快適でした。みなさんしっかりと勉強されてたし、社会人経験もある方がほとんどだったので、大人な環境でしっかり勉強できました。
ほとんどの学校が無料体験レッスンを行っていますので、とことん利用して、クラスの雰囲気を見てみましょう!
5.生徒の人種にこだわりすぎるな!
日本人が多い学校を避ける人が結構いるようです。そうだよね、せっかく留学するんだから日本人以外の人と交わりたいよね。でもね、ハワイという土地柄日本人が多いのはある程度しょうがないです。
日本人以外の生徒が多々いる学校に通ったとしても、初級レベルのクラスはほとんど日本人です。私の経験上、ここにこだわる人は、自分の不十分な英語力を周りの環境のせいにしてるような気がどうしてもしてしまいます。
本気で勉強しようと思ったら周りが何ジンでも関係ないのだ!!
学校選びは留学エージェントに頼るか、自力で探すか
留学エージェントを通すメリット
- 値段やプログラムなど、自分で調べなくても学校について色々と教えてくれる。
- 申し込み手続きなどの学校とのやり取りをすべて行ってくれる。
留学エージェントを通すデメリット
- エージェントのアドバイスと主観で学校を決めてしまいがちなので、
あとで「こんなはずじゃなかった」と後悔する結果になることもある。 - 手数料を取られる場合があり、コストがかかる。
- 学校とのやり取りに時間がかかることがある。
自力で探す場合のメリット
- 手数料がかからない。
- 学校と直接やり取りをすると手続きがスムーズ、早い。
- 質問がある場合、学校のスタッフに直接聞いたほうが
エージェントよりも正確な回答を得られる。
1度目の留学、学校選びに失敗した理由
私の場合は、一番最初の学校を選んだ際、エージェントに薦められたからです。自分で各学校を調べることもなく、エージェントが言うままに決めてしまいました。。。そういえばそのエージェントはその自分が薦めた学校はともかく、ハワイにすら行ったことがないと言っていました。
今から考えるとそんなことをよくも堂々と言ったものだな、と思います。自分の薦める商品の内容をちゃんとわかってないのに、他人に売るなんて。。。その商品を買った私は本当にバカでした!
友達から聞いた話ではエージェントによっては、ハワイならハイこの学校、とテキトーにとりあえず大手の有名なところをすすめ、実際にハワイの事などを聞いても、「よくわからない、本当に勉強したいなら本土に行ったほうがいいですよ」と、ハワイに行くことすらネガティブな感じで、投げやりな態度を取るところもあるそうです。
あー、あの学校に通った時間とお金を返してもらいたい。でもあのまま通っていれば、そんな風に思わなかったと思います。
私の場合、その次に通った学校が良すぎて、あとで比較することができたから今そんな風に思うけど、あの時思い切って学校を変えなければ、こんなもんかなー、と思って通い続けてただろうな。
セントラルパシフィックカレッジを選んだ理由
こんな感じで最初に失敗したので、2回目の学校、セントラルパシフィックカレッジは、徹底的に自分で調べて決めました。
インターネットはもちろんだけど、友達や知り合いの口コミの力が大きかったですね。評判もよくて値段もリーズナブルだったし、実際に問い合わせをした時も、対応がものすごく早くてていねいで、安心できたので、この学校に決めました。
実際に通ってみて、まさかここまで自分の英語学習に対する考え方とか、姿勢が変わると思ってなかったので、あの時決断してほんとによかったです。留学のために自分が必死で日本で貯めたお金はムダにならなかったし、本当によかった!