- Home
- ハワイの好きなところ, ハワイに住みたい
- 人種差別が多い国アメリカ。私がハワイを好きな理由
人種差別が多い国アメリカ。私がハワイを好きな理由
- 2014/11/26
- ハワイの好きなところ, ハワイに住みたい

実は私は20代後半にアメリカの本土に留学していた事があります。
ほんの2ヶ月ほどですが。。。
とある中部にある州ですが、
今から思うと同じアメリカでもハワイと本土ではこんなに違うのか、
と今更ながら思います。
まず本土は白人が多いです。。。
白人とあと黒人。
私の住んでいた地域はほとんどアジア人を見かけなかったので、
よくジロジロと見られたものです。
逆にハワイはアジア人の方が多い。
アジア系が40%にも上ります。逆に白人は25%ほど。
米本土で留学していた時は、
ちょっとした人種差別のようなことも経験したことがあります。
ちょうど今頃の季節どうしても歯が痛くて歯医者に行ったところ、
治療をしながら歯医者さんと助手が
治療中ずーーーーーっと近日せまるクリスマスの予定、
計画について楽しそうに話しているんです。
私の大きく開いた口の上で、ずーっと。
「ヨメは七面鳥よりもチキンが好きだから僕が焼かないといけない」
と歯医者が言ったかと思えば助手が
「軍にいる彼氏が帰ってくるので待てない!」とか、
きゃっきゃきゃっきゃ言っちゃってました。
私、口あけてるんですけど。。。
この人たちはアジア人の私が全く英語を理解してないと思ったようなのですが、
当時英語があまりわからなかった私でも、それくらいの内容はわかりましたよ。
「アジア人=英語わかってない」と自動的に思っちゃったんでしょうね。
その点ハワイで人種差別は経験した事はないですね。
ハワイでは日系アメリカ人のパワーが強いので国籍は違っても、
人種的に同じなので何だか誇らしいです!
また、広い本土は車がないと生活できない!
私の住んでいた地域ではバスは走っていましたが、一部の地域のみ。。。
車が無い私はどこへ行くにもホームステイしていたホストファミリーか、
友達に頼るという不便な生活を送りました。。。
でも、ハワイは島中どこへでも市バスで行けます。
時間通りに来ない事はあっても、
行きたい所に自力でどこへでも行けるというのは本当に便利!
あ、そういえば高速道路の渋滞を緩和するために、
もうすぐモノレールが走るんです(ただ今建設中)。
そうするとますます交通が便利になりますね。
その他ハワイは、日本食がそろう、
日本語のお医者さんがいる、など生活する上では本当に便利です。
ある程度の年齢になると何かと安心できることが多いので、
ハワイ留学はおススメです!