危ない綱渡りよりも、自分にとって何がいいかを最優先に考えたい
- 2016/1/14
- ハワイへ留学したい

ハワイ留学の魅力ってなんでしょうか。
他の国や地域と比べてみましょう。私はハワイでしか留学した事がないので人づてに聞いたり自分が調べた情報ですが。
アメリカ本土
交通の便が悪い。地域にもよるが、基本的に車がないと自由に移動できない。治安が悪い。銃乱射やテロに巻き込まれる確率がハワイより高い。ちなみに先日のニュースでハワイは2015年中に銃乱射が無かった5つの州のうちのひとつと報じていました。
人種差別がある。残念ながら地域によっては有色人種への根強い差別が残っています。
オーストラリア、ニュージーランド
とにかく英語がわかりづらい。独特の英語なので、この場所でしか通じない英語になってしまう恐れ有り。物価が高い。 オーストラリアは年々物価が急上昇中。特に食べ物に関しては価格がかなり高いそうです。たとえば500mlのコーラ1本400円だとか。ハワイも高いけど、ここまでではありません。
フィリピン、セブ留学
治安がよくない。食べ物がおいしくない。宿泊施設があまりきれいではない。インターネットの環境があまりよくない、という話をよく聞きます。
これらの国や地域はデメリット以外にも、もちろんメリットがあります。私も、もし20代前半に戻れるなら本土でカレッジ留学目指したい、人種差別?そんなもんアジアンパワーでぶっ飛ばすわ!
オーストラリア、自然とたっぷり戯れて、オージー英語とワーキングホリデーも一緒にやっちゃおうかしら?フィリピンなら少々住むところが衛 生的でなくても、物価が安いから我慢できるわ!
なーんて、若さでトライしたことでしょう。でも、もうそんなに若くないし。。。危ない綱渡りよりも、自分にとって何がいいかを最優先に考えたい。「確実に」自分のためになる留学をしたい。最小限のリスクで、自分をしっかり変えたい。
それなりに人生経験日本で積んで、がんばってきた。ちょっとここら辺りで休憩して、人生リセットしたいな。こんな人にはハワイ留学はぴったりです。逆に、今までなんとなく何にも考えないでここまで来ちゃったな。
私このままでいいのか?ちょっとここらで人生リセットしたいな。こんな人にもハワイ留学に向いています。ハワイは
-日本よりもユルいです。すべてが。人々、社会的ルール、すべてユルいです。
-天気がとにかくいい。青い空、青い海に癒されます。
-日本人が多いので、寂しくない、情報交換ができる、何かと心強い。「えー、日本人多いのやだー。」と思うかもしれません。
でも私の場合、日本人でも日本全国色々な所からの友達が増えた事、また全然別の世代の人とハワイで出会えた事が最高の宝物です。ハワイでは、あのまま地元に残っていれば絶対に会う事ができなかっただろうなーという「層」の人と出会うことができました。
こんな日本人の方々との出会いは、ハワイの人々との出会いと同じくらい貴重なものでした。-日本への理解が深いので、人々が英語初心者にも優しい。