- Home
- ハワイで子育て
カテゴリー:ハワイで子育て
-
自分が変わるとは、なりたい自分に近づくこと
アロハスピリットという言葉を聞いたことがありますか?アロハの意味は、こんにちは、さようなら、ようこそ、などです。 ハワイの人にとってアロハとは全てを受け入れる心や精神であり、思いやり、尊敬、愛をもって人に接する事を… -
日本という国は大好きだけど、ハワイに比べると母親としてはちょっと生きづらい
日本は世間のルール、常識というのが強く根付いている。そしてその常識が良くもあり、悪くもあります。私はどちらかというと日本の常識というものに馴染めなく、馴染めない自分を否定して自分で自分を責めていました。 でもハワイ… -
ハワイ出産失敗例、出産費用が1億円のハワイの出産事情
アメリカで出産すると自動的にアメリカ国籍を取得することができます。出産をするためだけにアメリカに来る外国人がたくさんいます。最近は日本人だけでなく、韓国人や中国人もハワイに出産をしにくるそうです。 ハワイで出産した… -
4年前にあのまま日本にいたら、文句言いながらもOL生活を続けていただろうな~
みなさん、2014年はどんな年でしたか? 私にとっては1年が3ヶ月ほどに感じた1年でした。 それだけイベントが盛りだくさんあった訳ではないのですが、 とにかく慌ただしく毎日を必死で乗り越えてたら、 1年が… -
みーんな違ってあたりまえ。その違いを認めながら色んな価値観を子供には学んでほしい
先日、ユメコが通うプリスクールの、 全校生徒が写ってる写真を見て気づいたことがあります。 あれ! 白人の子供が一人しかいない! こんなにたくさんいて一人?! 西洋系の血が混ざってそうな顔の子は多々いま… -
子供の喜ばせ方よく知ってるわー。嵐のコンサートも行なわれたアウラニディズニーリゾート
先日行ったアウラニディズニーリゾートについてです。 こちらはオアフ島の西、ずーっと西にあるリゾート地で、 先日、ジャニーズ嵐のコンサートが行われたところです。 アウラニリゾートはほんの2,3年前… -
39歳の時ハワイで帝王切開による出産。オムツやめてくれたらスマホに切り替えられるの!
ハワイでの子育て。かれこれ3年になります。 ある日曜日、スーパーの駐車場で破水し、そのまま病院へ直行しカピオラニ病院へ直行。娘のユメコは最後まで逆子だったので、帝王切開で出産。 手術開始からお腹の外に出てくる…